プロフィール
藤本寿徳

2014年7月
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事
アスタリスクのミニムービー

大山6合目避難小屋の美しさ

かっちりつくる

展覧会中止のお知らせ

以前の記事
2024年 3月
2021年 8月
2020年 8月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2018年 2月
2016年 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年10月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2014年12月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 5月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年11月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月

 



五右衛門風呂
*なぜ皆オープンカーに乗らないのだろう?
 と今までオープンカーしか所有したことのない僕は思う。
  屋根を開けて 自然の中をドライブすると なんと楽しいことか!

 オープンカーに乗らない人は、この気持ち良さを単に体験したことがないだけなのだろうか?
 それとも、そもそも屋根を開けても気持ちいいと感じないのだろうか?
 僕には
 この気持ち良さを考えると、多少の不便さなど、些細な問題である。

 車には屋根があるという常識を、ちょっと違えるだけで 
 世界は楽しくなるといったら大げさか。

*事務所では、今まで「外の気持ち良さ」をいかに、「室内の気持ち良さ」に引き込めるか
 有り体の言葉でいえば、「外部と内部が一体となった気持ち良さ」を追求してきた。

 事務所はマンションの一室である。
 いつも外を見て思う、高い階の気持ち良さは、眺めがいいということよりも
 遠くまで広がる空間の中に身を置く事が、部屋の大きさがもつ限界を簡単にこえて
 広いことは気持ちがいいという単純な事実を味わえる
 ということにある。

 一年に数日 四国の山並みまではっきり見える日がある。
 春や秋は 24時間バルコニーの窓は全開放しているので、窓ガラスの存在はないに等しい
 ふと考える、24時間数日に渡って窓を全開放している部屋にとって、室内外の境界はどこか?

 そうすると、思うのである。
 事務所の広さは 瀬戸内海をこえるほど広い、
 僕は、バルコニーより先は部屋の中で床がない部分として認識している。


*また、普通室内で行う行為を 外で行うだけで、気持ち良さが変わることも
 大きな感心事である。

 幸いバルコニーがちょっと広めなので、外で食事をするのは序の口で、
 バルコニーにベッドを組み立て、外で寝る事もしばしば経験してきた、
 いい住宅を設計するための人体実験の一つである。

 体験したことのない人は、夏は良くても、冬は無理だと思うだろう。
 しかし 事実は逆である、夏は朝4時には朝日が眩しすぎて寝ていられない。
 寒い冬でも、羽毛布団に入りこめば朝まで熟睡できる程度に暖かい、

 野山でキャンプの際テントをはったとしても、虫がでたり、
 朝方には地面からの湿気や朝つゆに濡れたり
 悩まされるものだが、そういうこともない。

*オープンカーもしかりである、空の青色がまぶしい夏に「気持ち良さそうですね」と
 声を掛けていただくことが、しばしばあるが
 実際は、帽子をかぶってなければ一発で熱射病になる。
 冬はその逆で暖房が効くので快適である。
 近くのコンビニまで歩いて買物に行く方が、寒さが身にしみる。

 こういう話もある、

 高速道路を屋根を開けて走っていたら、土砂降りのにわか雨に遭遇することがある。
 実は90キロのスピードで走っていたら、車内も人も濡れない。
 雨は全部 後ろに流されるのである。
 前後の運転手は お気の毒にと思うだろうが
 追い抜きざまに、僕がニコニコして運転しているのを見ると、理屈がすぐに判り目を点にする。

 このように
 体験したらイメージと大きく違うことは、往々にしてあるのかもしれない。
 

*前振りが長くなったが、事務所に五右衛門風呂を置いて半年がたつ。
  
 日本人は温泉好き、風呂好きが多いが、なんで 家では内風呂にしか入らないのだろう
 露天風呂はこんなに気持ちいいのにである。

 露天風呂はなんで気持ちがいいのだろう? 
 実に不思議である。理由は判らないが
 実行してみると 単純に気持ちがいい。

 実に単純、シンプルな事実である。

*お風呂は 広島の大和重工さんという会社の製品である。
 鋳物を得意とする広島県の企業である、設計の際でも、シンプルでモダンな
 大和重工さんの浴槽を選ぶことが多い。
 海外製の鋳物ホーロー浴槽に比べ 鉄が厚いのが品質に信頼がおける

 ちなみに、国内で現在、五右衛門風呂を制作しているのは、大和重工さんだけだそうだ。
 地元の企業は応援したくなるものです。
 http://www.daiwajuko.co.jp
 大和重工さんのホームページもご覧ください

*その大和重工さんから、持ち運びができる五右衛門風呂が販売されているので購入した。
 ネーミングもいけている「湯牧民」という名前で、キャンプにも持ち運びができるというのが売りだ。

 さすがに薪で湯を沸かすことはできないので、室内からホースを伸ばしてお湯をはっている。

*事務所に五右衛門風呂を導入した話をすると、反響の大きさが嬉しい
 多くのご要望を受け写真を掲載させていただく

Untitled
  
19:12, Friday, Jul 11, 2014 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ